PHOTO DIARY写メ日記

2022.12.3 19:04:02

心の中の蕾

  • まつり
 
 
 
 
 
 
友達からのプレゼント
 
 
私は、若い頃から
 
この花が大好きです
 
贈り物ってその方のセンスや
 
双方のお付き合い度や
 
いろいろな事が、見え隠れすると
 
考えてます
 
送り先の方の喜ぶ顔を
 
送りながら選んでいます
 
嬉しいプレゼント😊
 
 
私も心の中に
 
まだまだたくさんの蕾を持ってます
 
ひとつ、ひとつ、全て咲かせたいな
 
その為には、やはり
 
 毎日を丁寧に生きる💓
 
これに限りますね
 
 
 
まつり❤️
 

2022.12.3 14:00:03

お出かけ日和

  • まつり
 
 
 
 
今朝は寒かったですね
 
まつり地方は
 
はじめて氷点下2度
 
寒かったール
 
空気が少々冷たいですが
 
暖かく良いお天気
 
お出かけ日和ですね〜
 
今日は津から友達何来るので
 
ランチ行ってお喋り
 
しています〜
 
 
皆様
 
週末をお楽しみください♪
 
 
 
まつり❤️

2022.12.3 07:22:03

おはようございます

  • まつり
 
 
 
 
 
最後の紅葉
 
散り行く紅葉
 
はらはら枯れ落ちる中で
 
最高に紅く染まった樹々の
 
彩りが瞳に飛び込みます
 
やがて拡げた手は
 
くしゃくしゃに
 
萎んで黒くなって
 
地に帰るのだろう
 
秋が駆け足で過ぎ去って
 
いきました
 
 
 
 
 
 
 
佳き週末を
 
お過ごし下さいね
 
 
まつり❤️

2022.12.2 22:22:02

おやすみなさい

  • まつり
 
 
 
 
 
早いもので、もう一年も
 
もう残り1ヶ月を切りました

師も走るような忙しい月、師走
 
でも、「師」って
 
誰のことなのでしょう?

聞くところによると
 
もともとは学校などの先生を
 
指すものではないのだとか
 
じゃあ一体誰?
 
まず、師とはお坊さんだ
 
という説

この月になると、各家庭で
 
法事を行うため
 
お坊さんが忙しくなるから
 
といいます
 
次に、御師(おし・おんし)とは
 
寺社にお参りに来た人たちの
 
世話役のこと
 
こちらの説はあまり一般的では
 
ないようなのですが
 
御師たちもきっと
 
この時期が
 
とても忙しいのでしょうね
 
四季の終わりの月
 
「しはつ(四極)月」
 
の音が変わって「しわす」
 
になったのだという説

また、ほぼ同じような意味で
 
年の終わり
 
「としはつる(歳極・年果)」
 
月→文頭と文末が1文字ずつ落ちて
 
「しはつ」→「しわす」
 
という説などもあります
 
語源がどれであっても
 
12月はやはりとても忙しい月
 
いよいよ寒くなってきますし
 
体調に充分気をつけて
 
楽しい年末年始を迎えましょう
 
長々と書いてしまいましたが
 
そろそろこの辺で…
 
 
おやすみなさーい😘
 
ご覧になっていただき
 
ありがとうございました🙇‍♀️
 
 
 
まつり❤️
 

2022.12.2 12:58:02

お疲れさま

  • まつり
 
 
 
与えられた「楽しみ」は
 
すぐに飽きがきますが
 
自ら見つけ、生み出した
 
「楽しみ」は
 
一生の宝になります
 
人生の楽しみ
 
生きがいを感じられるか
 
どうかは、結局は自分次第
 
たった一度の人生
 
思う存分楽しみましょう
 
楽しむ努力をしましょう
 
 
❤️
 
 
午後からリハビリ
 
行って来ます〜
 
午後からも
 
気張って下さいね
 
 
 
まつり❤️