PHOTO DIARY写メ日記

2024.12.14 09:12:53

おはようございます

  • まつり
 
 
 
冷たい雨の朝です
 
今年も残りあと2週間ほど
 
「師走」も折り返しを迎えましたね
 
大掃除に仕事納め、新しい年を
 
迎える準備にと
 
毎年この時期になると
 
なにかと大忙し...という方も
 
多いのではないでしょうか
 
ところで「師走」って、
 
「師」が「走る」と書きますが
 
どういう意味なのでしょうか?
 
調べてみると
 
この漢字は当て字といわれていて
 
語源は諸説あることがわかりました
 
一番有名なのが
 
師走の「師」は僧侶であるという説です
 
12月になると各家庭で法事を行うので
 
師(僧侶)が東へ西へ忙しく走り回る
 
そのため、「師が馳(は)せる」
 
から「しわす」になったのだとか
 
また、「師馳せ月」が誤って
 
「師走」
 
になったともいわれています
 
 
今日は気温が上がらず
 
冷たい1日になりそうです
 
暖かくしてお過ごし下さいませ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まつり❤️
 
 
  • まつり
 
 
赤い彗星さん❤️
 
44回目のお誘いいただき
 
ありがとうございました🙇‍♂️
 
前回タイミングが合わず残念
 
でしたが、直ぐに必ず来てくれて
 
感謝✨感謝✨❤️
 
嬉しかったです♪
 
ありがとうございます🙇‍♂️
 
今日もまた あの…お話
 
ツボにハマりました〜
 
プレー中はあかんあかん
 
笑ってしまう…😂
 
話が尽きない面白さですわ😂
 
でも…肌が触れ合うだけで
 
心地よくって気持ちがいいですょ❤️
 
蕩けちゃい❤️トキメキました〜💕
 
いつも心地よいお時間
 
ウキウキ気分❤️
 
今日も笑いありの楽しいお時間を
 
ご一緒してくれて
 
いつもありがとうございます🙇‍♀️
 
またお逢い出来る日を
 
すごく楽しみにしていますね❤️
 
ありがとうございました🙇‍♀️
 
 
 
 
 
 
 
 
まつり❤️
 

2024.12.13 15:42:19

名言

  • まつり
 
 
 
 
 
 
人の道
 
忘れてならぬものは          恩義
 
捨ててならぬものは          義理
 
人にあたえるものは          人情
 
繰り返してならぬものは  過失
 
通してならぬものは          我意
 
笑ってならぬものは  人の失敗
 
聞いてならぬものは  人の秘密
 
お金で買えぬものは          信用
 
 
 
新撰組 局長  近藤勇の名言です
 
160年前の名言は今も通じますね
 
ほんまその通り
 
 
 
 
まつり❤️

2024.12.13 13:06:24

出勤

  • まつり
 
 
 
寒い季節は
 
人肌が恋しくなりますよね。
 
だからこそ
 
温かいぬくもりを感じに来てください
 
 
ひとときが一滴の潤いに
 
なるような…
 
心がポカポカに
 
出来たら嬉しいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まつり❤️
 
 

2024.12.13 09:12:04

おはようございます

  • まつり
 
 
 
 
 
昨日は風が強く寒かったけど
 
けさも昨日ほどではないけど冷たい
 
今日はビタミンの日
 
語源は、生命(vital)
 
に必要な、そして
 
窒素を含むアミン化合物(amine)が
 
合わさった言葉
 
色々な種類があるけど
 
やっぱり心のビタミンが一番
 
効くかもしれない
 
読書は心のビタミンといわれているけど
 
目の病気になり読書も
 
しなくなったなぁ〜
 
フルーツでビタミンを摂取します〜
 
13日の金曜日(知ってるかな?)
 
だけど良い華金を…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まつり❤️