PHOTO DIARY写メ日記

2025.2.3 00:28:08

おやすみなさい

  • まつり



振り返ったときに


大きな喜びの輪になる


大丈夫!大丈夫!

しっかりと腑に落として

小さな喜びを


増幅させてまいります


自分のペースを


大切にて進み続けることができる

今に感謝です

夢・想いを膨らませ実現に向けて


日々を笑顔で過ごせることが

最高の喜びです



ご覧になっていただき


ありがとうございます





まつり❤️

2025.2.2 17:00:13

節分祭👹

  • まつり



地元のお不動さんの節分祭に参拝させて


いただいて来ました


節分祭は、奈良時代に行われていた


宮中の節分追儺(ついな)と呼ばれる


悪霊退散の神事が始まりとされており


厳しい冬から、草木が甦る春へと移り変わる


節目の神事 す


そして節目の日に福豆を撒き邪鬼を祓い


厄除・除災招福を祈願する豆まき神事が


行われました


邪気を祓い豆まきさせていただいて来ました


明日から新しいスタートです




まつり❤️

2025.2.2 10:52:37

節分?

  • まつり



今日は節分👹


冬の節が終わり、春の節に移る


太陰暦(太陰太陽暦)では「立春」を


年の初めと定めており、「立春」


の前日すなわち「大寒」の最後の日に


あたるこの「節分」を特に重視しました


季節の変わり目には邪気(鬼) が生じると


考えられていたため、それを追い払う意味で


「豆まき」が行われます


一般的には「福は内、鬼は外」


と声を出しながら豆をまき


年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行う


また、この日に「恵方巻」を恵方を


向いて食べると 縁起が良いとされています


今年の恵方は「西南西」


細かくいうと「西南西やや西」


方位角では「255度」となる


この習慣はもともと大阪を中心として


発祥したものであります


今日はみなさまも豆まきして、恵方巻きを食べて


邪気 払いして下さいね






まつり❤️

2025.2.1 11:23:06

如月

  • まつり



今日から如月です





そう!今年の節分は2月2日



うっかり3日に太巻き食べちゃいそうですが



今年は1日早いんですね!!(笑)



新しい1ヵ月がはじまります✨



少しずつ日も長くなっているなぁと



感じつつまだまだ寒い日が続きますので



みなさま 体調管理はぬかりなく



今月も楽しんでいきまっしょ〜



1月もありがとうございました





今月も宜しくお願いします









まつり❤️

  • まつり



香芝お兄さん❤️

お誘いいただきありがとうございました

お歳を聞いてビックリ‼️

お肌すべすべ〜

若々しい〜

やっぱりお手入れだね〜👍


皇室のお話から始まって、手相のお話

わぁ〜すごい手相だった

両手にある人はじめて見た!

私の両手にも珍しいのがあるけど

負けましたわ〜😆

きっときっと大成功するんだろうな

守護霊さんも中々すごい!

良い方に導かれると思います👍


ベッドでもめっちゃ元気君

フィ ッシュはまたすごい

元気〜〜〜❤️‍🔥

やっぱり若々しい〜


いっぱい色々なお話したり、知らなかった事の知識も得られたり

お逢い出来てご縁に感謝致します🙇‍♀️

あっ!あの2人して思い出さなかった事

思い出しましたか?

私は帰ってからGoogle先生のお世話になりまし 〜笑

スッキリ‼️


またご縁が繋がる事を願っております❤️

宜しくお願いします

楽しいお時間をご一緒していただき

ありがとうございました🙇‍♀️





まつり❤️