PHOTO DIARY写メ日記

2025.2.13 07:47:04

おはようございます

  • まつり



少し寒さ緩い朝です


1875(明治8)年2月13日、明治政府が


平民苗字必称義務令を布告したことで


今日は苗字制定記念日


苗字のランキングは佐藤さんが強く181万人


続いて鈴木、?橋、田中、伊藤さん!


苗字の種類は30万程と言われている


珍しい苗字では、蜆さん、竈門さん、酢さん


煮雪さん、不死川さん、鰻さんなど!


何はともあれ、ご先祖さまから受け継いだ苗字


自ら絶やすことのないように


大事にしなきゃね



佳き日になりますように…❤️





まつり❤️

2025.2.12 13:29:57

お疲れ様

  • まつり



夢・想いの源は興味を持つことから


わたしたちは無限の可能性の扉を

持ち合わせているんですもんね

大空といつも仲良く


輝くお天道さまに会いたいと

じっと…じっと…

暗い土の中で

そのときが来るのを


じっと待っている一粒の種

いくつになっても


知らないことがいっぱい💦

興味を持ち挑戦することが

老化に抗う最強の武器


ひとつ ひとつに興味を持ち

無から有を生み出す愉しみ創りに勤しみます

生ある今に感謝です




佳 日になりますように…✨




まつり❤️

2025.2.11 17:30:00

今日は…

  • まつり



今日は、建国記念の日

 

建国をしのび、国を愛する

 

心を養うための日

 

そして名称が建国記念日ではなく

 

「建国記念の日」なのは

 

日本が建国された日付けとは

 

関係なく、建国されていること

 

自体を祝うもの

 

というニュアンスの違いがあるようです

 

ちなみに

 

日本が建国された日付に関しては

 

明確になっておらず…

 

日本神話・古事記・日本書紀を踏まえて

 

初代天皇となった神武天皇の即位日が

&n bsp;

日本の建国日と考える

 

見方が強いよう~

 

あまり深く考えた事なかったですが

 

そんな経緯があったのです

 

何気に細かな詳細知らない事って

 

多いなぁ~と最近感じます

 

気づいたら時点で

 

学習する事も大切ですね

 

幾つになっても勉強です~

 






まつり❤️

2025.2.10 23:54:39

おやすみなさい⭐️

  • まつり



人生って波乱万丈

 

なものですよね

 

楽しいときもあれば

 

哀しいときもあり

 

辛い困難に直面

 

するときもあります

 

どんな人生でも

 

謳歌できるように

 

気持ちを強く持って

 

自然体でいることが

 

大切だと思います

 

人生の波乱万丈な面から

 

学ぶことも多く

 

その経験を糧にしていけば

 

きっと人生は楽しいものに

 

なるのではないでしょうか?

 


    ご覧になっていただき


    ありがとうございました



      まつり❤️

2025.2.10 06:43:23

おはようございます💕

  • まつり






昨日も雪が舞うまつり地方でした


寒い!寒さが続き


出来るだけ外に出たくなく


引き篭り生活


月曜日からしっかり動けるよう


のんびりの日曜日でした


この寒さ体に応えますね(*´꒳`*)


新しい週の始まりです〜


長い事居座った寒波もようやく緩やかになり


水曜日頃から気温も上がるようですね


あと少し、、この寒さに負けずに…


春の訪れが待ち遠しい


深呼吸してエネルギーチャージしパワーアップです〜😆



今週も宜しくお願いします🙇‍♀️


佳き日になりますように…✨




つり❤️